エアジョーダン1は様々なカラーが発売されていますが、スニーカー好きなら色違いを何足も所有している人は多いのではないでしょうか。
私たちもその中の1人です。
そして、ファッションの楽しみ方として、スニーカーを選んでからトップスを決める。
という方も大勢いると思います。
その時の悩みとして…
そんな悩みを全て解決してしまう最高のアパレルを、あなたへお届けいたします。
Nike Air Jordan 1 “Chicago”(ナイキ エアジョーダン1 シカゴ)に合うパーカーです。
スニーカーにモデル名があるように、Conceptのアパレルにもモデル名をつけることにしました。
1934年誕生以来、スウェットシャツのパイオニアとして広く愛され続け、いつまでも価値を失わずに残る定番のChampion。
通常、スウェットを使用していくとどうしても縦方向に縮んでしまいますが、それを軽減するために本来縦に使われている生地を“横方向”に使用。
一般的なものは縦におられているので縦に縮みやすいが、リバースウィーブは横と縦に織られているので
この編み生地の“縦と横を逆にする”という意味から「リバースウィーブ®(※1)」と名付けられた。
さらに両脇部分にリブを採用し、横縮みに対応することで動きやすさを向上。
つまり、リバースウィーブは横と縦に織られているので、非常に縮みにくくなるという製法。
この製法特許を1938年に取得後、過酷なフィールドで活躍するミリタリー(軍隊・陸軍)やアスリートなどにクオリティの高さが認められていく。
そして、抜群の“着心地”とその独特な“ディテール(細かい部分)”は全米の大学で人気を獲得し、代表的なスウェットのとして不動の地位を築き上げ、現在も進化し続けている。
1.“ナイキ”とNBA選手の“マイケルジョーダン”が契約し、発売しているバスケットボールシューズのこと。
2.1990年代にNBAのチーム“シカゴ・ブルズ”を6度も優勝に導いた選手。
実績:6度のNBAファイナルMVP受賞・5度のシーズンMVP・オリンピック、アメリカ代表で二度の金メダルを獲得など。
マイケルジョーダン=バスケットの神様と呼ばれている。
エアージョーダン1が生まれた当時は、“白の面積が80%以上使用したシューズを使用しなければならない”というNBAの規則があった。
しかし、チームカラーが赤と黒のシカゴブルズに所属していたマイケルジョーダンは、白の面積が殆ど無いエアジョーダン1、通称”ブレッド”や”バンデッド”と呼ばれているモデルを履いていた。
当然規則違反なので、そのモデルのエアジョーダン1を履く度につき“約50万円”もの罰金を支払っていた。
その理由は、ナイキ側が逆に宣伝効果が上がるとみて、50万円払ってでも履き続けてもらったとのこと。
当時、マイケルジョーダンもエアージョーダン1自体をあまり気に行っておらず、世間的にもそこまで売れて無かったのですが、これらの後に人気が爆発し、伝説的なスニーカーとなる。
エアジョーダン1シカゴと言えば、赤・白・黒のカラーリング。
このカラーは、NBAのシカゴ・ブルズというチームのユニフォーム(ホームカラー)で使用されているもの。
エアジョーダン1・シカゴカラーは、1985年に発売してから3度の復刻を果たしています。
エアージョーダン1の赤・白・黒のカラーリングだと、他にもブレッド・オマージュトゥホーム・ブラックトゥ(通称:つま黒)・ブレッド
●ボディ
チャンピオン
リバースウィーブパーカー
●サイズ
Lサイズ
肩幅 47cm
身幅 53cm
着丈 66cm
袖丈 59.5cm
アームホール 9cm
【着丈x身幅x袖丈x肩幅(cm)】
LARGE(71cmx58cmx66cmx48cm)
●素材
・12.0oz
・綿82% ポリエステル18%
・OX:綿77% ポリエステル23%
・SG:綿80% ポリエステル20%/綿81% ポリエステル17% レーヨン2%
●着用モデルデータ
身長177cm 体重60kg
●洗濯表示
●生産国
インドネシア
このページからご購入いただいた方限定で、Conceptオリジナル立体マスク¥2,800円の商品を特典として無料でプレゼントさせていただきます。
Conceptを立ち上げたきっかけは、昔からスニーカーが大好きで250~300足ほど所有しているのですが、ある時ふと思ったことがありました。
それは、いつも出掛ける際に着用するアパレルは、必ず何のスニーカーを履くかを先に決めた後。
そして、アパレルをショップやインターネットで購入する際も、何のスニーカーに合うかを常に考えていたということです。
つまり、何をするにもスニーカーファーストだったのです。
特に、エアジョーダン1のカラーに合うトップスをいつも探し回っているのですが、“これだ!”というものになかなか巡り合えず、手にしていたものはどこか妥協したものばかりでした。
そして、“やっとこれだ!”というアパレルに出会っても“素材や製法”などがあまり良くないため残念ながら諦めたり…ということもありました。
冒頭にも伝えていますが、
今までこんな悩みを抱え続けていたことがはっきりわかったのです。
もしかしたら、私たち以外の方や、あなたも同じ悩みを抱えているのではないかと思いました。
大好きなスニーカーをより楽しむためにも、やっとお気に入りのデザインのトップスを見つけたとしても、素材や製法が残念であれば全く意味がないと考えています。
そのため、Conceptは素材や製法などの選定方法にもしっかりこだわりを持っています。
Conceptの商品を手にする瞬間、開封する瞬間、着用した瞬間、全て幸せな気持ちになり、そして、お気に入りのスニーカーを履いて、素敵な1日を楽しんでもらう。
そんな思いを込めてConceptというブランドを立ち上げました。
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記